台風、地震、豪雨災害など日本は自然災害が多く、さらに近年増えつつあるように思います。
いくら防災設備を整えたり、防災意識を高めても、自然には抵抗できないので完全に災害を防ぐことはできないでしょう。
災害が発生すると=停電が起こる可能性が多くなります。
鉄塔の倒壊や電線ケーブルの切断が起こってしまえば電気が使えるまでに時間がかかってしまいます。ニュースで見たことがあるのではないでしょうか?
ふと想像してください。停電した家の中で過ごせるのか?
- スマホが充電できない(連絡できない・情報が入らない)
- 照明が付かない(暗い夜は足元が見えないと転倒の危険性も…)
- 家電が使えない(扇風機や暖房などは使えないので不便)
停電が起こればさまざまな不具合が出てきます。不安をあおる訳ではありませんが、日本ではどのような場所に住んでいても災害に巻き込まれて停電する可能性があるのです。
そこでおススメするのが、「家庭用ポータブル電源」というアイテムです。
一般の方でも持っていて損はないですし、逆に手元にあった方が安心できると思います。
小さなお子さんがいる家庭にとっては灯りがあるだけで安心できます。大人でも照明をつけずに動くのは怖いのに子どもであればなおさら怖いと思います。灯りがあると随分と気持ちが変わります。
今回は停電時に使える家庭用ポータブル電源について特徴や選び方、おススメの商品についてご紹介します。
家庭用ポータブル電源の特徴
家庭用ポータブル電源にはバッテリーが入っており充電させることで、電気が通ってない場所や停電した時でもバッテリーから電気を送ることができます。
スマホなどを充電するモバイルバッテリーの超大型版をイメージしてもらえると分かり易いです。
大容量のバッテリーでコンセントやUSB、シガーソケットなどを接続して使用することができます。なのでスマホの充電や、扇風機、ストーブ、電子レンジ、ヘアドライヤー、電気毛布なども使うことができます。
家電などを使えるだけでなく、家庭用ポータブル電源にはライト機能やソーラー充電ができるタイプなど様々あります。
家庭用ポータブル電源のメリットとデメリットをまとめています。それでは見ていきましょう!
メリット
- 停電時にも使用できる
- 手軽に大容量の電気を使用できる
- 維持費が低い(充電する電気代のみ)
- 家庭用発電機と比べて静か
- 排気ガスが出ないので室内でも使用できる
先述したように停電時に役立つ家庭用ポータブル電源。維持費は充電する電気代のみなので非常にランニングコストが低いです。
また家庭用ポータブル電源の他に停電時に使えるアイテムとしては「家庭用発電機」があります。
家庭用発電機はカセットガスボンベやガソリン、灯油などを使用します。燃料があればずっと使えるのがメリットですが、動作時にかなりの騒音を立てます。(商品によりますが、ガタガタと掃除機ぐらいうるさいです。)
住宅街で使用するには騒音問題がありますし、排気ガスも出てきますので、屋外で使用しなければいけないので若干使いづらいです。
デメリット
- 価格が高い(3万円~15万円程度)
- バッテリーの容量が限られている
- 家庭用発電機と比べて、低出力なので使用できる機器に制限がある
- 持ち運びができるが、2~20kgと重たい
- 出力波形により使用できる機器に制限がある
- 低温に弱い
- 長期間使わない場合も定期的に充電が必要
本体価格が高く、バッテリーの容量が決められているので使う人を選んでしまいますが、家庭用発電機と比べて騒音の少なさや室内でも利用ことがメリットですね。
ポータブル電源を停電に備えて購入される方は大容量のポータブル電源が必要ですので、価格は10万~、重さは10kg~と思っておきましょう。
バッテリーの大きさで使える家電などが変わってきます。大量に家電を使うとすぐにバッテリーの残量が無くなってしまいますので、商品を購入する場合には確認しておく必要があります。
ポータブル電源の選び方
家庭用ポータブル電源は災害時やアウトドアで役立つアイテムです。
ひとえに家庭用ポータブル電源といっても商品によってバッテリー容量や機能などの特徴が異なります。使用用途に合うものを選ぶのがポイントです。
容量・定格出力
ポータブル電源の容量と定格出力は確実に確認しておきましょう!
基本的に容量が大きいとサイズや価格が高くなる分、家電を長期間使用できます。
ポータブル電源のバッテリー容量は「Wh(ワットアワー」で表せます。1時間当たりの電力量という意味です。
イメージとして扇風機を連続で使用した時に必要な電力量(Wh)がいくらなのか計算します。
- 消費電力30Wの扇風機を10時間使う場合は「300Wh (30W×10h)」
- 消費電力30Wの扇風機を20時間使う場合は「600Wh (30W×20h)」
- 扇風機の風量を上げて消費電力40Wで10時間使う場合は 「400Wh (40W×10h)」
となります。
使用する家電にもよりますが、扇風機、ストーブ、電子レンジ、ヘアドライヤー、電気毛布などを使うなど、停電時になんなく過ごすためには「1000Wh以上」のバッテリー容量が目安と考えてください。
ちなみにキャンプや車中泊なら500Wh以上あれば大丈夫ですが、長期間に渡って停電の可能性があると小容量では心許ないです。
また定格出力と言って「同時にどのくらいの家電を使用できる」かは、バッテリー容量とは別に 「Wh(ワットアワー」 が決められています。
定格出力を超えて家電を使用はできませんので、同時に一気に家電を使用する場合は定格出力に注意する必要があります。
ポータブル電源のバッテリー容量が多ければ多いほど、高額かつ製品サイズも大きく重くなりますので、予算と使用目的に合わせて選びましょう。
充電方法
ポータブル電源を充電するにはコンセントからが一般的です。なので普通の家電を同じように停電していない時に充電する必要があります。
高価な機器ではソーラー充電といってソーラーパネルから充電できたり、カーチャージ機能といって車のバッテリーから充電できるタイプもあります。
ポータブル電源には付属品としてコンセントから充電できるアダプターが付いていますが、ソーラーパネルは別途購入する必要があります。
ソーラーパネルは天気が晴れであれば、コンセントがなくても充電できるのでおススメですが、それなりに価格がします。
「ソーラーパネル」を購入すると3万程度かかってしまいますので、あとは財布と相談ですね。
出力端子
出力端子というのはポータブル電源から家電へ電気を流すための「コンセントなど」のことを言います。
一般的なコンセントは「AC出力」といってここから電気を流すことで家電を使うことができます。ポータブル電源にも「AC出力」ができるコンセント口が付いています。
またUSBポート、シガーソケット、DC出力の差込口もついているポータブル電源もありますので、スマホの充電などもできます。
ただしポータブル電源により出力端子の数や種類は様々ですので、使用している家電に合わせて、選ぶ必要があります。
機能
ポータブル電源自体にLEDライトが付いているものもあります。停電時や夜屋外で使用する場合は照明がないので助かりますね。
家庭の照明はコンセントから電源を取っていないものも多いです。配線が建物の中に埋め込まれている場合が多いですので、ポータブル電源では照明を使えない場合もあります。
ライト機能は付いている方がもちろんいいですね。停電はいつ起こるか分かりませんので、真夜中など暗い家の中を歩くのは危険です。
また災害時などで屋外で使用する場合も考慮して「防水性能」がある商品もあります。
屋外で照明を使う場合や避難所に移動させる場合などが考えられる場合は防水性能がある商品を選びましょう。
出力波形で選ぶ
ポータブル電源には出力波形の種類が数種類あります。家電のほとんど全てと言って良いほど「AC(オルタネイティングカレント)」という交流の電気で動いています。
家庭用のコンセントからは「AC」の電気が流れており、その交流の電気の波長を「純正弦波(正弦波)」といいます。
ほとんどの家電製品や電子機器、特にパソコンなどの精密機器は「純正弦波(正弦波)」を前提に設計されております。
少々割高になりますが、停電用としてポータブル電源を選ぶ場合は「純正弦波(正弦波)」対応の製品を選ぶ方がおススメです。
比較的安いポータブル電源は、出力波形が「修正正弦波」「矩形波」という波形である場合が多いです。
「修正正弦波」「矩形波」のAC出力を使うと故障の恐れがありますので、使用を避けた方がよいでしょう!
おススメのポータブル電源
ここまでポータブル電源の特徴や選び方についてご紹介していきました。
価格が高くはなりますが、災害時はいつ停電が復旧するか分かりませんので、大容量の物を準備しておくと安心です。
実家は井戸水ポンプを使用しており、停電すると水道が使えなくなります。
井戸水ポンプ用の使用に合った防水性能が付いた小容量のポータブル電源と、扇風機や灯油ストーブ、照明用の大容量のポータブル電源の大小のポータブル電源を2つ持っています。
実際に使ってみたポータブル電源や評判の高いポータブル電源についてご紹介しますので、安心してみてください。
扇風機、ストーブ、電子レンジ、ヘアドライヤー、電気毛布など、停電時になんなく過ごすためには「1000Wh以上」のバッテリー容量が目安になってきます。
1000Wh以上のポータブル電源についてご紹介しますので、ぜひご覧ください!
ちなみに1000Wh以上のポータブル電源にしては大型の部類に入りますので、ラインナップは少数です。
バッテリー容量やご自身の求めやすい価格帯の物を選ぶとよいでしょう。ちなみにどの商品もどのメーカーも大型ポータブル電源として、たくさんの機能を取り付けています。
どのポータブル電源も片手で軽々持てるというものではありませんが、1人で両手でギリギリ持てるぐらいかなといった具合です。持ち運びに不安が残る場合はキャリーなどがあると便利ですよ。
Jackery ポータブル電源 1500
ポータブル電源といえば「Jackery(ジャクリ)」というほど有名なメーカーです
Jackeryの「Jackery ポータブル電源 1500」は大容量のポータブル電源です。
バッテリー容量は約1500Whで定格出力は1800Wとポータブル電源の中でも高性能の部類に入ります。
電子レンジやヘアドライヤーもなんなく使えます。
2021年7月1日~型番が新しくなっており価格は数千円アップしましたが、その分バッテリー容量も増えています!
【スマートスクリーン】視認性の高いカラー表示のスマートスクリーンが付いているので、電池残量を一目で確認でき、インプットやアウトプット、接続の状況についても確認できます。
またTwin Turbo(ツインターボ)というシステム搭載しており、充電効率が大幅に向上しています。充電アダプターを2台同時に使用して充電できるので、フル充電も最短4時間で出来ます!
ポータブル電源はたまに充電しないと放電してバッテリー容量が減ってしまいます。台風の接近や雪害が起こりそうなときはギリギリまで充電しておくことと心がけておきましょう。
別売りのソーラーパネルを購入することでソーラー充電も可能です。数日間の長期間の停電になれば大容量のポータブル電源でも足りなくなる可能性も十分にありますので、ソーラー充電機能が付いている電源は貴重です。
充放電のサイクルの寿命が長く、800回以上に充放電に耐えられるように設計されています。
項目 | 仕様 |
バッテリー容量 | 1534.68Wh / 426300mAh |
定格出力 | 3口合計1800W |
最大出力 | 3600W |
コンセント (AC100V出力) | 3つ(純正弦波) |
USBポート | USB-A、USB-C、QC3.0 |
ACアダプター充電 | 2口 1口使用: フル充電最短7.5時間 |
シガーソケット | 1口 充電可能 フル充電13時間 |
重さ | 約16kg |
大きさ | 35.5 x 26.5 x 25.3 cm |
周波数 | 60Hz |
その他機能 | ソーラー充電・フル充電22時間(天候次第) |
参考価格 (Amazon) | 179,800円 |
Jackery ポータブル電源 1000
上記で紹介した「Jackery ポータブル電源 1500」が大きすぎるという方には小容量&小サイズの「Jackery ポータブル電源 1000」もおススメです。
あくまでも 「Jackery ポータブル電源 1500」より小容量ということですが、他のポータブル電源と比べても十分な容量は確保しています。
基本的に仕様はどちらも同じです。こちらの方が小容量×小サイズということです。
1,002Whの容量で瞬間最大出力2,000Wの定格出力を有し、幅広い家電製品の使用が可能です。
重さが10.6kgなので女性でも持ち運べるサイズですね。小容量×小サイズがよい方はこちらがよいでしょう。
項目 | 仕様 |
バッテリー容量 | 1002Wh / 278400mAh |
定格出力 | 3口合計1000W |
最大出力 | 2000W |
コンセント (AC100V出力) | 3つ(純正弦波) |
USBポート | USB-A、USB-C、QC3.0×2 |
ACアダプター充電 | 2口 1口使用:フル充電最短7.5時間 |
シガーソケット | 1口 充電可能 フル充電14時間 |
重さ | 約10.6kg |
大きさ | 33.2 x 23.3 x 24.3 cm |
周波数 | 60Hz |
その他機能 | ソーラー充電 ・フル充電17時間(天候次第) |
参考価格 (Amazon) | 127,000円 |
BLUETTI AC200
BLUETTI AC200はバッテリー容量が2000Whとポータブル電源と思えないほど大容量です。今回紹介する商品の中でも一番容量が大きいです。
なかなかこの容量のポータブル電源は見かけません。最大出力が4800Wとほぼ家で普段使用している家電を動かすぐらい問題なく使えます。
ソーラー充電も可能ですので、長期間使えると思います!ただその分価格と重さも最大級です。重さはなんと27kg!1人で持つのは避けましょう。腰を傷めてしまいますので注意しましょう。
項目 | 仕様 |
バッテリー容量 | 2000Wh / 625000mAh |
定格出力 | 6口合計2000W |
最大出力 | 4800W |
コンセント (AC100V出力) | 6つ(純正弦波) |
USBポート | USB-A×4、USB-C、 |
ACアダプター充電 | 2口 1口使用:フル充電最短4.5時間 |
シガーソケット | 1口 充電も可能 フル充電14時間 |
重さ | 約27kg |
大きさ | 42.0 x 28.0 x 38.0 cm |
周波数 | 50 / 60Hz |
その他機能 | ワイヤレス充電×2、ソーラー充電可能 DC出力×3 |
参考価格 (Amazon) | 219,880円 |
SUNGA GP1500
SUNGAもおススメのポータブル電源になります。
低価格の部類に入りますが、しっかりと機能は充実しています。
価格が安い分フル充電には時間がかかってしまいますが、それ以外はコンセントも2口付いていますし十分に使えるポータブル電源となっています。
項目 | 仕様 |
バッテリー容量 | 1700Wh / 532000mAh |
定格出力 | 2口合計1500W |
最大出力 | 2000W |
コンセント (AC100V出力) | 2つ(純正弦波) |
USBポート | USB-A×4、USB-C |
ACアダプター充電 | 1口:フル充電最短8.5時間 |
シガーソケット | 1口 充電可能 |
重さ | 約19.6kg |
大きさ | 48.0 x 28.6 x 19.0 cm |
周波数 | 50 / 60Hz |
その他機能 | ソーラー充電可能 、DC出力×2 |
参考価格 (Amazon) | 133,900円 |
SUNGA GP1200
上記で紹介した「SUNGA GP1500」が大きすぎるという方には小容量&小サイズの「SUNGA GP1200」もおススメです。
あくまでも 「 SUNGA GP1500」より小容量ということですが、十分な容量は確保しています。
基本的に仕様はどちらも同じです。こちらの方が小容量×小サイズということです。
ただしほぼ同じバッテリー容量の「Jackery ポータブル電源 1000」より5kgほど重たいですので、少しでも安い方が良い方は 「SUNGA GP1200」 、軽さを重視したい方は 「Jackery ポータブル電源 1000」 が良いでしょう。
項目 | 仕様 |
バッテリー容量 | 1200Wh / 375000mAh |
定格出力 | 2口合計1000W |
最大出力 | 1500W |
コンセント (AC100V出力) | 2つ(純正弦波) |
USBポート | USB-A×4、USB-C |
ACアダプター充電 | 1口:フル充電最短6時間 |
シガーソケット | 1口 充電可能 |
重さ | 約14.8kg |
大きさ | 38.5 x 23.8 x 19.0 cm |
周波数 | 50 / 60Hz |
その他機能 | ソーラー充電可能、DC出力×2 |
参考価格 (Amazon) | 98,000円 |
ECOFLOW DELTA
ECOFLOWから販売されている「DELTA」も大容量で急速充電ができるポータブル電源でおススメです。
最大の特徴は「X-Streamテクノロジー」というシステムが搭載されており、充電スピードの遅いポーダブル電源と比べて10倍速く充電が可能です。
なんと1時間でゼロから80%へ充電、2時間でフル充電が可能です。
台風の接近や雪害が起こりそうなときに「すっかり充電することを忘れてしまった」となったときは助かります。
台風や雪害は他に準備することがありますので、ポータブル電源を充電することは後回しになってしまうことも多々あります。
いざ停電してから「充電してなかった」となったら意味がありません。忘れてしまった場合でもすぐにフル充電できるのはいいですね!
項目 | 仕様 |
バッテリー容量 | 1260Wh |
定格出力 | 6口合計1600W |
最大出力 | 3100W |
コンセント (AC100V出力) | 6つ(純正弦波) |
USBポート | USB-A×4、USB-C×2 |
ACアダプター充電 | 1口:フル充電最短2時間 |
シガーソケット | 1口 フル充電最短10時間能 |
重さ | 約14kg |
大きさ | 40.0 x 21.0 x 27.0 cm |
周波数 | 50 / 60Hz |
その他機能 | ソーラー充電可能 |
参考価格 (Amazon) | 139,500円 |
Rumia 1000W
大容量のポータブル電源は小型のポータブル電源に比べて持ち運ぶのが大変なので、実はライト機能は付いているものはそこまでありません。
大型のため持ち運んで使用しないためです。
このポータブル電源は1000Whと今まで紹介したポータブル電源より容量は少なくなりますが、その分軽くて、持ち運びも簡単です。
ライト機能で照らしながら移動して、電気を使いたい場合はこちらの商品がおススメです。
ただしコンセントは1つでフル充電にも時間がかかりますので、1人暮らしの方や、サブとして使いたい方に向いています。
Amazonでは定期的にクーポンを配布しており30,000円引きで購入できる場合もありますので、クーポンがもらえるときはチャンスです!
項目 | 仕様 |
バッテリー容量 | 1000Wh / 270000mAh |
定格出力 | 1口合計1000W |
最大出力 | 1200W |
コンセント (AC100V出力) | 1つ(純正弦波) |
USBポート | USB-A×3、USB-C×1 |
ACアダプター充電 | 1口:フル充電最短10時間 |
シガーソケット | 1口 フル充電最短10時間能 |
重さ | 約10kg |
大きさ | 20.0 x 29.4 x 14.6 cm |
周波数 | 50 / 60Hz |
その他機能 | ソーラー充電可能、DC出力×2、LEDライト |
参考価格 (Amazon) | 99,800円 (クーポン適用で30,000円分割引になる場合も) |
まとめ
日本は自然災害が多い国ですので、どんな家庭でも停電に備えた方が良いでしょう。
いくら防災設備を整えたり、防災意識を高めても、自然には抵抗できないので完全に災害を防ぐことはできないと思っておきましょう。
災害が発生すると=停電が起こる可能性が多くなります。いったん停電が起こると
- スマホが充電できない(連絡できない・情報が入らない)
- 照明が付かない(暗い夜は足元が見えないと転倒の危険性も…)
- 家電が使えない(扇風機や暖房などは使えないので不便)
さまざまな不具合が出てきます。
今回おススメした「家庭用ポータブル電源」というアイテムを備えておけば「いざという時に使えます」
多くの家庭ではポータブル電源はもっていないでしょうし、日常生活で家電が使えないと困ることばかりあるでしょう。
災害や停電に巻き込まれるとパニックになってしまって、正常な判断ができないこともあります。灯りが一つでも合ったり、温かいご飯を食べることが出来るとホッと一息つけるのではないでしょうか?
皆さんも停電に備えて「家庭用ポータブル電源」を購入を検討してみてはいかがでしょうか。
長文見ていただいてありがとうございました。
コメント