当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

アウトドア・キャンプ・登山にガスバーナーは必須!手軽に着火できるソロ~大人数用のおススメバーナーを紹介!

アウトドア
スポンサーリンク

キャンプやアウトドアではバーナーが欠かせません。

バーナーがあると手軽に安定した火を得ることができます!

料理を楽しんだり、水を沸騰させたり、焚き火の火種を作ったり色々な使い方もできますよ!

ファイヤースターターで火起こしするのも楽しいですが、いつも火起こしするのは大変です。

さらに雨が降っていると薪や炭に火起こしする難易度が急激に上がります!

手軽に着火できるバーナーがあればキャンプやアウトドアがより楽しくなりますよ。

今回はキャンプ・アウドドア用のバーナーを選ぶ時に知っておきたいポイントやおススメのバーナーについてご紹介します。

初心者におススメはガスバーナー

キャンプやアウトドア用のバーナーの燃料は、「ガス」「ホワイトガソリン」「灯油」などがあります。

初心者が扱いやすいのは「ガス」を燃料とするバーナーです。

スイッチ1つで点火できるので、誰でも使いやすいバーナー(家庭用のカセットコンロの軽量をイメージしてください)

ガスは缶に入っているので、持ち運びがしやすく、軽量でガス漏れを起こしにくいのが特徴です。

ガスは消耗品なので、買い替えが必要ですが、ガス缶はアウトドアショップや通販サイトで売っているので手に入りやすいです。

初心者に不向きなバーナー

「ホワイトガソリン」「灯油」を燃料とするバーナーは初心者にあまり向いていません。

初心者に不向きなバーナー
  • ホワイトガソリンは氷点下でも使えるが、ポンピング作業(内圧を高めて着火しやすくする)やプレヒート作業(気化しやすくするための予熱)が必要で初心者に向かない
  • 灯油は価格は安いが、煤が多く出るので片付けが面倒くさい

「ホワイトガソリン」「灯油」を使ったバーナーは、手間がかかるので初めての方はガスバーナーが圧倒的におススメです。

ガス缶は2タイプ

ガス缶は2タイプあります。「CB缶」と「OD缶」の2タイプです。

「CB缶」は家庭用のカセットコンロなどで使えるよく見かけるガス缶のことをいいます。

スーパーでも安く購入できますが、サイズが少し大きいです。

ガスバーナーは屋外で使うので、持ち運びには若干不便です。

「OD缶」はアウトドア用に作られたガス缶で、アウトドアショップなどで売られています。

「CB缶」より価格は高いですが、サイズはコンパクトで火力が強いのが特徴です。

ガスバーナーごとに「CB缶」専用・「OD缶」専用のものがありますので、ガスバーナーに合ったガス缶の準備が必要です。

接続方法は2タイプ

アウドドア用バーナーとガス缶を接続する方法は、「一体型」「分離型」の2タイプあります。

それぞれ特徴がありますので紹介します。

コンパクトな一体型

「一体型」はバーナーにガス缶を直接ねじ込んで接続するタイプです。

バーナーとガス缶にねじ切りがされているので、クルクルと回して取付けます。

バーナー本体とガス缶だけなので、シンプルな作りで、軽量・コンパクトなのが特徴です。

登山で荷物を軽くしたいときに使っています。

ただしガス缶を土台として、その上にバーナーを乗せているので、安定感が若干悪いです。

ソロ~2人用の料理では、問題ありませんが、大きな鍋やフライパンを乗せるとバランスがとりづらいです。

しっかりした分離型

「分離型」はバーナーから伸びたホースなどにガス缶をねじ込んで接続するタイプです。

バーナー真下にガス缶がある「一体型」と違って、横や離れた場所にガス缶を置きます。

バーナーはバーナー本体についている脚でしっかりと固定できるので、土台として機能します。

大きめの鍋やフライパンを乗せることができ、大人数分の料理を作るのであれば、「分離型」にしましょう。

脚が付いている分、重さがあるので、キャンプに向いています。

おススメのガスバーナー5選

初心者にも扱いやすいアウトドア、キャンプ用のガスバーナーについてご紹介します。

「CB缶×分離型」、「OD缶×一体型」を紹介します。

安いアイテムは耐久性や燃料可能時間が低く、保証が付いていないことが多いです。

料理を食べられないとアウトドアやキャンプの楽しさが減ってしまいます。

きちんとしたメーカーから買えば、大きく失敗することはありません。

ガスバーナーは5,000円~10,000円で揃えることができるので、気を張らずに見てみてください。

参考価格として2022年4月30日時点でのAmazon販売価格を記載しています。

イワタニ ジュニアコンパクトバーナー 「CB缶・分離型」

イワタニは、家庭用のカセットコンロを販売しているメーカーとして有名です。

アウトドア、キャンプ用のバーナーも販売しています。

ジュニアコンパクトバーナーはとてもコンパクトなガスバーナーです。

コンパクトサイズですが、1リットルの水を沸騰させるのに約4分と比較的早いのも特徴です。

分離型でボンベをバナーの横に接続するので、比較的安定しやすい作りになっています。

項目仕様
使用サイズ幅155×奥行155×高さ127mm
収納サイズ幅82×奥行68×高さ109mm
重さ約274g
ガス消費量約194g/h
最大発熱量2.7kW (2,300kcal/h)
ガス缶CB缶
接続方法分離型
参考価格
(Amazon)
4,290円

スノーピーク HOME&CAMPバーナー「CB缶・分離型」

HOME&CAMPバーナーの名前の通り家庭でもキャンプ(屋外)でも使えるガスバーナーです。

脚などを収納すると、ボトル形状に収まります。

重さもありますが安定感もあります。14cm~30cmサイズの鍋やプライパンも使えます。

家でも使いたい方や大人数でのアウトドアに向いています!

項目仕様
使用サイズ幅301×奥行346×高さ120mm
収納サイズ幅90×奥行120×高さ225mm
重さ約1.4kg
最大発熱量2.4kW (2,100kcal/h)
ガス缶CB缶
接続方法分離型
参考価格
(Amazon)
12,100円

ソト シングルバーナー ST-301「CB缶・分離型」

ソトは、新富士バーナーが展開しているアウトドアバーナーのブランドです。

アウトドアに特化していて、バーナーだけではなく扱っているアイテムが豊富です。

ソト シングルバーナー ST-301はまずデザインがかっこいいです!

…ただし製造終了しています。私はアウトドア用として現在使っています。

重さもあり直径20cmの大型ゴトクがついているため、最大25cmまでの大きな鍋も使えます。

ソトのガスバーナー・ガスストーブはCB缶×一体型、OD缶×分離型のバーナーが約10種類ほど販売されていますので、気になる方は通販サイトから見てみてください!

項目仕様
使用時サイズ幅190×奥行176×高さ83mm
収納サイズ幅160×奥行100×高さ90mm
重さ約690g
最大発熱量3,700kW (3,200kcal/h)
ガス缶CB缶
接続方法分離型

キャプテンスタッグ 小型ガスバーナーコンロ「OD缶・一体型」

キャンプテンスタッグはアウトドア、キャンプ用品の総合ブランドです。

価格は安いアイテムが多く、コスパの良いアイテムが充実しています。

小型ガスバーナーコンロは「OD缶・一体型」のコンパクトなバーナーです。

弱火など火力調節ができ、収納はコンパクトなので持ち運びも便利です。

ソロキャンプや2人の料理に向いています!

項目仕様
使用サイズ幅125×奥行125×高さ82mm
収納サイズ幅117×奥行105×高さ65mm
重さ約300g
ガス消費量約225g/h
最大発熱量3,100kW (2,700kcal/h)
ガス缶OD缶
接続方法一体型
参考価格
(Amazon)
4,780円

↓キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 1人用鍋セットは価格的にも変わりませんので、おススメです。

プリムス P-153 ウルトラバーナー「OD缶・一体型」

コンパクトに持ち運べるガスバーナーです。

重さ116gと軽く、収納サイズもコンパクトなので、とにかくコンパクトなガスバーナーが欲しい人におススメです。

私は登山用に使っています。

高火力(ハイカロリー)なので料理を作ったり、水を沸かすのも本当に早いです。

軽い分、大きなフライパンを使うと不安定になりますが、ガス缶のホルダーを使うと安定感出てくるので、使いやすいアイテムです。

項目仕様
収納サイズ幅75×奥行88×高さ30mm
重さ約116g
ガス消費量約245g/h
最大発熱量4,200kW (3,600kcal/h)
ガス缶OD缶
接続方法一体型
参考価格
(Amazon)
8,910円

まとめ

キャンプやアウトドアではバーナーが欠かせません。

バーナーがあると手軽に安定した火を得ることができます!

ガスを燃料とするバーナーは取扱いしやすいので、初心者におススメです!

ボタン1つで着火できるバーナーは1つあればとても便利です。

カセットコンロを使えるガスバーナーやアウトドア用のガス缶を使うガスバーナーなど様々な種類がありますので、自分の使い方に合ったバーナーを使いましょう。

皆さんガスバーナーを準備してアウトドア、キャンプを楽しんでくださいね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
アウトドア
この記事をシェアする
うきぐもをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました